仮想通貨取引所はどこを使っていますか?
コインチェックと答える人が多いのではないでしょうか?
仮想通貨やビットコインで検索すると上位記事で紹介されるのは総じてコインチェック
私自身コインチェックも使用していますが、本当に初心者におすすめの取引所はコインチェックなのでしょうか?
現在私はコインチェック、bitFlyer、GMOコイン、バイナンス(海外)と4つの取引所の口座を持っています。
その中から国内の3社「コインチェック」「bitFlyer」「GMOコイン」について
レビューおよび比較をしていきます。
結論から言うと用途によって使い分けているというのが正直なところですが、
私が初心者におすすめするのは「GMOコイン」です。
この記事でわかること
- GMOコイン・bitFlyer・コインチェックのメリット、デメリットがわかる
- 各取引所のスプレッドの比較がわかる
始めに
この記事の発端→nobmeiさんメルマガ
今回この記事を書いてる理由として、単純に自分で使っている国内取引所のレビューも兼ねていますが
クリプト業界で有名なインフルエンサーであるnobmeiさんのメルマガを見たのが一番の要因でした
nobmeiさんの意見を簡単に言うと
- NFTとかで検索した際にコインチェックのアフィリが多すぎる
- コインチェックはスプレッド(売買手数料)が高く本当に初心者にすすめるべき取引所ではない
- 結局国内最大手が資金力で広告を広げてシェアを獲得しているのはWeb2的
確かにどのブログを見てもコインチェックのアフィリエイトを掲載しているし
私自身も初めてビットコインを買ったのはコインチェックだし、コインチェックのアフィリ記事も当ブログで書いています。
nobmeiさんの言うことはごもっともです。
確かにそういったデメリットはありますが、コインチェックは使いやすさに定評があり良い面ももちろんあります。
当記事では私が実際に使っている取引所3社のレビューを兼ねて
メリット・デメリットや、スプレッドの比較などを書いていきます。
スプレッドとは?
買値と売値の差額がスプレッドです。
ビットコインなどの通貨を買うときは販売所か取引所かのどちらかで買うことになります。
取引所はコインを買いたいユーザーと売りたいユーザーで直接やりとりするため手数料は少なくすみますが、
販売所の場合、間に仲介者として販売所が入ってくるためその分手数料が高くなります。
販売所はコインを買いたい人には実際より少し高く売り、売りたい人には実際より少し安く売ります。
その差額がスプレッドといい、暗号資産取引所の収益となります。
暗号資産取引所によってスプレッドは変わりますので初心者には難しいところ。
nobmeiさんが言ってるのはここの話で、何もわからない初心者に脳死でコインチェックを紹介していると
スプレッドの手数料によって損する人が増え、やっぱり仮想通貨は怪しいもの。というイメージがついてしまう懸念があります。
基本的に取引所で購入する場合は手数料は無料のところが多いです。取引所で購入する際はそこまで気にしなくてもOK
取引手数料無料と書かれていて見落としがちですが、スプレッドによる手数料は別の場合が多いです。コインチェックも取引手数料は無料と記載されていますが、スプレッドによる手数料はかかります。nobmeiさんはここに警笛を鳴らしています。
GMOコイン
GMOコインはコスパの良さに定評があり、初心者さんにも胸を張っておすすめできる取引所です。
コスト面でのメリットが素晴らしく、デメリットは特に思い浮かばなかったのがGMOコイン。
メリット
スプレッドが低いので安心
GMOコインのスプレッドは他の取引所に比べてもトップクラスで低く、販売所で通貨を購入してもそこまで手数料が持っていかれません。
nobmeiさんのメルマガでもGMOコインを推奨しています。
入金や送金手数料も無料
入金時や、他の取引所などへの送金の際の手数料はGMOが負担してくれるのでユーザー側は無料で入金送金が可能です。
頻繁に送金を行う人にはとても嬉しい采配ですね
デメリット
口座開設の簡単本人確認の精度が微妙
基本的のどこの取引所でも口座開設はめちゃくちゃ簡単にできるようになっています。
GMOコインもフロー自体は他の取引所と同じなのでうまくいけば数分で口座開設することが可能。
ですが簡単本人確認でエラーが出ることが多く、書類アップロードするはめになり開設までに3日〜5日かかってしまうということもあります。
実際に私自身が口座開設するときにこの現象が起きましたし、Twitterなどで同じ現象が起きてる人もかなりいました。
GMOコインはこんな人におすすめ
GMOコインは初心者さんにも1番おすすめできる取引所です。
基本的に手数料関係が無料になっていて、コストが安くすみます。
NFTやDeFiを触る人、つまりメタマスクなどのブラウザウォレットによく送金する人は必須ですね。
私自身もDeFiを触るので送金する機会が多く、メインの取引所として使用しています。
bitFlyer
bitFlyerは他の取引所とは違ったアプローチが面白いです。
bitFlyerクレジットカードや、Braveブラウザとの連携など魅力的なキャンペーンが多いので口座開設を推奨します。
メリット
ビットコインが貯まるクレジットカード
ビットフライヤーの口座を開設する最大のメリットがこのbitFlyerクレジットカードです。
普段の買い物でポイントとしてビットコインが貯まります。
私自身、メインのカードを楽天カードからbitFlyerに切り替えました。
Braveブラウザとの連携
Web3ブラウザと言われているBraveブラウザは知っていますか?
普通に検索してるだけでお金が溜まっていくブラウザです。
貯まるお金はBraveの独自トークン、BATでもらえます。
bitFlyerの口座とBraveブラウザにデフォルトでついてるウォレットを紐づけると
自動でBATが溜まっていきます。
デメリット
販売所でのスプレッドが割高
GMOコインに比べると販売所のスプレッドが高く、コスト面でのデメリットとなります。
各取引所のスプレッドの比較は後ほど記載。
手数料がかかる
bitFlyerでは銀行出金や他社取引所への送金など、細々と手数料がかかってしまうことが多い。
NFT、DeFiなどをさわるひとはメタマスクなどに送金することが多いので、なかなかのデメリットだと言えます。
取引所の現物取引が初心者さんには難しい
ビットコインとイーサリアムが取引所で購入できるのでそこまで問題はないですが、
慣れると簡単ですが、購入画面が初心者さんには少々難しいと思います。
bitFlyerはこんな人におすすめ
bitFlyerは普段の買い物でビットコインを貯めたい人におすすめです。
私の使い方としては、bitFlyerクレカの使用とBraveブラウザで貯まるBATの保管として使っています。
コインチェック
私自身も仮想通貨投資するために始めて口座を開設した取引所がコインチェックです
始めに書いたnobmeiさんの言う通り、仮想通貨ブログのほとんどでアフィリエイトリンクが貼ってあり
ブロガーさんたち(私も含め)はアリフィエイト報酬の高さに目が眩みコインチェック一択で紹介しているのでは?
という疑問が出てくるのも不思議ではありません。
しかしそこは仮想通貨ブロガーを勝手に代表して反論させてください。
コインチェックにももちろんメリットとデメリットがあります。
メリット
圧倒的なUI/UX
コインチェックが初心者におすすめの理由として最大の要素がUI/UXが優れている点です。
初心者でも直感的にわかりやすいサイト設計になっていて、圧倒的に使いやすい。
スマホアプリ版も使いやすい設計になっています。
積立投資が銀行口座から直接できる
bitFlyerやGMOコインでも積立設定は可能ですが、あくまで取引所に入金済みの資産から積立ることになります。
銀行口座→取引所→積立設定
これだと取引所に資産が尽きたらまた銀行口座から入金するしかないので面倒臭い。
コインチェックは銀行口座を登録したら自動引き落とし設定が可能なので放置できて楽です。
積立購入も販売所からの購入になるため、スプレッドの手数料は発生しちゃいます。
デメリット
販売所でのスプレッドが割高
ここが1番のデメリットで初見殺しの点ですが
コインチェックはスプレッドが他の取引所に比べて高いです。
常に変動しますが、基本的に5%ぐらいは出てる感じ。
100万円分BTC買ったら5万円分持っていかれるわけです。
取引所でETHを購入できない
販売所で買っちゃうとスプレッドが高いので、取引所で購入するのが鉄則です。
通貨を買う初心者さんはまずビットコインかイーサリアムを買う人が多いですよね?
しかしコインチェックはイーサリアムが取引所では買えないのです。
イーサリアムを買うにはスプレッドが高い販売所で買うことになります。
スマホアプリ版だと取引所がない
ここまで取引所で買うことを推奨していますが、
アプリ版コインチェックでは取引所が無く、販売所しかありません。
コインチェックはこんな人におすすめ
コインチェックは、手数料とかどうでもいいからとにかく使いやすさ重視!という人におすすめ
短期のトレードや草コインの購入・送金は他の取引所で、
とりあえずビットコインとかガチホ&放置したいよ。って人はコインチェックでどうぞ
私の使い方としてはビットコインとイーサリアムのガチホ積立投資で使用しています。
3社スプレッド比較
実際に3社のスプレッドを計算してみました。※2022年4月10日の数値
購入するコインによってスプレッドは違いますが今回は初心者さんが主要で購入する
ビットコインとイーサリアムについて見ていきます。
コインチェックのスプレッド
コインチェックのスプレッドは取引所の中でも高い部類になります。
販売所から購入してしまうとビットコインで5.83%、イーサリアムで6.80%。
ビットコインを100万円分購入すると、5万8千円分コインチェックに持っていかれちゃいます。
通貨名 | 購入レート | 売却レート | 価格差(スプレッド) | 手数料割合(%) |
ビットコイン | 5,476,451円 | 5,156,765円 | 319,686円 | 5.85% |
イーサリアム | 419,006円 | 390,472円 | 28,534円 | 6.80% |
bitFlyerのスプレッド
bitFlyerもコインチェックとそんなに大差なく、スプレッドは高めの設定。
ビットコインで5.82%、イーサリアムで6.76%。
こちらもコインチェックと同じく、ビットコインを100万円分購入すると5万8千円分bitFlyerに持っていかれちゃいます
通貨名 | 購入レート | 売却レート | 価格差(スプレッド) | 手数料割合(%) |
ビットコイン | 5,458,714円 | 5,140,610円 | 318,109円 | 5.82% |
イーサリアム | 417,249円 | 389,028円 | 28,221円 | 6.76% |
GMOコインのスプレッド
続いてGMOコインです。
コスパ最強のGMOコインは上記2社と比較するとスプレッドがものすごく低めでありがたい。
ビットコインで1.19%、イーサリアムで1.98%でした。
ビットコインを100万円分購入しても1万1千円くらいしか持っていかれないわけです。
通貨名 | 購入レート | 売却レート | 価格差(スプレッド) | 手数料割合(%) |
ビットコイン | 5,344,606円 | 5,280,854円 | 63,752円 | 1.19% |
イーサリアム | 408,473円 | 400,385円 | 8,088円 | 1.98% |
まとめ
初心者さんは見落としがちなスプレッドですが、比較してみるとここまで違いがあるわけです。
販売所から購入するときにはGMOコイン一択ですね。
そもそも通貨を購入する際は販売所ではなく、取引所で購入することを心がけましょう。
取引所から購入する分にはコインチェックやbitFlyerでも問題ないです。
暗号資産取引所は使い分けることが大事
- メインの取引や送金は「GMOコイン」
- ビットコインやイーサリアムの積立に「コインチェック」
- 普段のお買い物でビットコインを貯める「bitFlyer」